2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 NobuhikoTazoe 未分類 マンツーマンレッスン お申込みいただきました。 先日、新たに個人レッスンのお申込みを承り、約30分の事前無料カウンセリングを行いました。 この方の当面の目標はHSK5級突破です。 リスニングへの対処、語彙の増量と、問題量への対応が課題でした。 また作文問題も初めてとい […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 NobuhikoTazoe 台湾セミナー 無料オンラインセミナー:注音符号を学ぼう! 皆さま、明けましておめでとうございます。 さて、久しぶりに弊教室主催の台湾華語セミナーを開催いたします。 今回はㄅㄆㄇㄈ注音符號がテーマです。 ピンインとちがってぱっと見ではなかなか読めない台湾の注音符号、これが読めると […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 NobuhikoTazoe TOCFL TOCFL Band B リスニング:状況把握を心がけましょう TOCFL のリスニング問題苦手な人も少なくないと思います。 リスニング問題と普通の会話の最大の違いは、コンテクスト(どういう状況でその会話が行われているのか)が与えられないということです。 日常会話で、店員さんが話しか […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 NobuhikoTazoe TOCFL TOCFL: 新たに加わったTBCLとは 台湾華語の検定試験TOCFL(華語文能力測驗)のオフィシャルサイトが新しくなりました。 https://tocfl.edu.tw/index.php/home/index 同ウェブサイトより転載 デザイン一新、ずいぶん洗 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 NobuhikoTazoe 台湾・中国語を知る本 呉明益『蝶道』 80年代の台北が舞台になった幻想的な短編集『歩道橋の魔術師』が日本でも話題になった呉明益さん。『自転車泥棒』は英国のブッカー賞にもノミネートされ、名実ともに台湾文学をけん引する作家です。 『蝶道』には台湾の蝶々と自然観察 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 NobuhikoTazoe 発音のコツ これから始める人へ 台湾華語/中国語はなにからやればいいの? 中国語を始めてみたいけれども、いったい何からやればいいんだろう、どれくらいやれば話せるようになるんだろう、と思っている方の背中を押せたらいいな、と思いながらこの記事を書いています。 まずはとにかく声調。一週間続けてみまし […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 NobuhikoTazoe やさしい中国語文法 第6課まとめ まず、基本語順つぎに補語をマスターしましょう 第6課文法まとめ 文法勉強の順番 中国語の文法の勉強は、 まず 基本パーツの並べ方を覚えます。 誰が いつ どのように する 何を これが基本の順番です。 最初の位置は、話題になるものにゆずることもあります。 これに慣れ […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月17日 NobuhikoTazoe 未分類 オンラインレッスンに移行してよかったこと 木曜夜に開催している台湾華語レギュラーコースは、オンラインレッスンに移行しました。 対面レッスンと比較して良かった点がいくつかあることが分かりました。思いつくままにあげてみます。 通学時間がない 当たり前ではありますが、 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 NobuhikoTazoe 中国語お役立ち Windows10 中国語繁体字入力の設定 オンラインレッスンに移行するにあたって、いろいろ楽しく学ぶアイデアが浮かんできています。 例えば、チャットを利用してタイピング競争なども面白そうですね。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 NobuhikoTazoe やさしい中国語文法 第5課まとめ レギュラーコースのテキスト當代中文課程2 第5課のまとめです。 レギュラーコースは今日からオンラインレッスンに移行することになりました。「意外とこっちの方がいいかも」という風になればいいなと思っています。 今回は結婚式に […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)