これから始める人へ 台湾華語/中国語はなにからやればいいの?

中国語を始めてみたいけれども、いったい何からやればいいんだろう、どれくらいやれば話せるようになるんだろう、と思っている方の背中を押せたらいいな、と思いながらこの記事を書いています。

まずはとにかく声調。一週間続けてみましょう

正直言って、中国語の発音は最初難しいです。

なぜか?

覚えること多すぎだからです。

漢字、読み方、意味、発音、発音記号、声調

など、はじめからやること満載で、

キッチリした人ほど挫折しやすいのです。

どれも大事ですが、優先順位をつけます。まず声調に集中しましょう。

声調というのは、単語にかかる声の抑揚のことです。

例えば、中国語では同じ「マー」でも高く平らに言うと「おかあさん」、「低く下げ気味に読むと「馬」という意味になります。

お手元に入門テキストがあれば、付属の音源を聞きながら真似して読んでみましょう。そのとき全部「ラーラーラー…」で読んでみてください。意味も何も考えないでください。声調だけに集中するのです。

これを1日5分で1週間続けてみてください。声調がグッと安定してきますよ。

声調がしっかりすると、格段に通じやすくなります。

「通じた!」という成功体験があると「もっとやりたい!」という気持ちが自然に湧いてきます。

私はこの「小さな成功体験」と「いけるかも!」というちょっとした自信の積み重ねが楽しんで続けるために一番大事だと思っています。

じゃあ、どんな練習をすればいいのか?使えるアプリはないのか?

6月16日と30日の無料体験レッスンでは、時間の許す限りたくさんお伝えしたいと考えています。

ご都合のつくかた、是非いらしてください。

無料体験レッスン『台湾華語のはじめかた』

~・~ 台湾華語 通じる発音の3つのコツと毎日使える5つのフレーズ ~・~

6月16日(水)14:00~15:00

6月30日(水)14:00~15:00

内容は同じです。

Zoomを使用したオンラインレッスンです。