ギョーザ屋さんで眠りたい? 声調は大事です
昨日のレギュラークラスのレッスンで、睡覺 shuì jiào 「寝る」という単語が出てきました。 これ、声調を間違うとギョーザ (水餃 shuǐ jiǎo)になるから気をつけま...
続きを読む中国語では「眠り」に味も香りもあるんです
甘く、香しい眠り ああ昨夜はよく眠った… これ、中国語ではなんというでしょうか?昨天我睡得很香 zuó tiān wǒ shuì dé hěn xiāng ...
続きを読む有話跟你說--後ろから修飾するのはどんな時?
後ろから修飾ってどういうこと? 今日のレギュラーコースのレッスンで、こんな文がありました。 我回國以後,想找個有機會說中文的工作。 私は帰国した後に、中国語を話す機会の...
続きを読む【やさしい中国語文法】離合詞って何だべさ?
離合詞って何だべさ?先日のレッスンで、「学校が5日間休みになるからどこかに行かない?」という表現が出てきました。それにしても、「休みになる」のは「放假 fàng jià...
続きを読む北京大学を1秒で修了?? 讀書, 念書…本を読むこと学ぶこと
見る?読む? 看書 讀書 念書 しばらく前になりますが、こんな質問を受けました。 「本を読む」って何て言うの? テ...
続きを読む世界の主な国名を中国語で
先日のレッスンでは、你最想去哪裡?我想去__をやりました。いろんな国名が出てきましたね。世界の主な国の名前、中国語ではこうなります。亞州 アジア yà z...
続きを読むけっこうあります、台湾と中国で読み方がちがう漢字
當代中文課程第2巻7課のまとめです。木曜レギュラーコースで使用している當代中文課程、今日やる第7課は、台湾のゴミ出しが話題になっています。日本のゴミ収集は...
続きを読む一と不は声調が変わります:1分でナットク
中国語の声調の変調現象について簡単にまとめます。ひとことでまとめます。一 yī と 不 bù は、 一 yī と 不 bù は 、後ろが第4声 m...
続きを読む中国語では千、万、億の次は…万億???
中国語の数詞について注意しないといけない点をひとつ。中国の中国語(普通话)では、日本語の「一兆」は「一万億」となるので注意が必要です。例えば、最近のNHK Wor...
続きを読む数えることば 最初に覚える15の量詞
英語では、one book, two cats, three carsというところを、日本語では1冊の本、2匹の猫、3台の車というように数える言葉(助数詞)がありますね。...
続きを読むお酢を飲むってどんな意味? 中国語検定2級から
中級から上級への足掛かりといえる中国語検定2級の過去の問題で「吃醋」という表現の意味を問われたことがあります。吃醋は「嫉妬する、やきもちを焼く」といった意味です。ちなみに...
続きを読む「のび太、宿題やった?」「んもー、分かってるよー」は「知道」それとも「知道了」?
水曜の朝は初級クラスです。学習歴およそ半年程度のみなさんと和気あいあいと楽しい会話中心のレッスンをしながら、毎回一つだけ、文法のポイントをご紹...
続きを読む從と離の違いは?離は「~まで」もありますよ
初級クラスで「~から」という表現を習ったときに必ず受ける質問は、離と從はどちらも「~から」と習ったけど、どう使い分けるの?...
続きを読む「はじめまして、どうぞよろしく」漢字2字で言えますか?
初対面の場でかける言葉、いろいろあると思います。認識你很高興 rèn sh nǐ hěn gāo xìngお会いできて嬉しいです久仰大名 jiǔ yǎng dà mí...
続きを読むピンイン 声調符号はどこにつける?
中国語を学んでいる方の多くは発音を表すためにピンインを用いるかと思います。声調を表す記号を母音の上につけますが、複母音、つまり母音が2つか3つ連なるときにはどの母音の上に声調符号...
続きを読む読み物いろいろ
- おすすめ学習書
- おもしろ中国語文法
- 「のび太、宿題やった?」「んもー、分かってるよー」は「知道」それとも「知道了」?
- 「はじめまして、どうぞよろしく」漢字2字で言えますか?
- 【やさしい中国語文法】離合詞って何だべさ?
- お酢を飲むってどんな意味? 中国語検定2級から
- ギョーザ屋さんで眠りたい? 声調は大事です
- けっこうあります、台湾と中国で読み方がちがう漢字
- ピンイン 声調符号はどこにつける?
- 一と不は声調が変わります:1分でナットク
- 世界の主な国名を中国語で
- 中国語では「眠り」に味も香りもあるんです
- 中国語では千、万、億の次は…万億???
- 北京大学を1秒で修了?? 讀書, 念書…本を読むこと学ぶこと
- 從と離の違いは?離は「~まで」もありますよ
- 数えることば 最初に覚える15の量詞
- 有話跟你說–後ろから修飾するのはどんな時?
- その他いろいろ
- 中華圏を知る本